機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

16

【有料】Gopher塾 #4 - 私も解説できるポインタ - DAY1

tenntennによる有料の講義です

Organizing : tenntenn.dev

Hashtag :#tenngo
Registration info

通常枠(有料)

7000 (Pre-pay)

FCFS
13/40

学生ブログ枠(無料)

Free

FCFS
1/3

学生抽選枠(無料)

Free

Standard (Lottery Finished)
13/5

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

原則、自己都合によるキャンセルはご遠慮願います。止む得ずキャンセルしたい場合は、連絡先のフォームからお問い合わせください。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Gopher塾 #4 - 私も解説できるポインタ - DAY1

Gopher塾は、tenntennによるGoに関する有料の講義です。第4回目はポインタについて解説します。「理解した=他者に解説ができる」という観点から解説ができるレベルになることを目指して講義を行います。

なお、無償でGopher道場などで学習することも可能です。

キャンセルについて

原則、自己都合によるキャンセルはご遠慮願います。止む得ずキャンセルしたい場合は、連絡先のフォームからお問い合わせください。

なお、学生では無いにも関わらず、学生枠に申し込んだ場合は、こちらでキャンセル致します。誤って申し込んだ方は別途、ご連絡ください。

日程の変更について

運営の体調、不慮の事態などによって開催ができない場合は、別日に振替させて頂きます。 その際は別途メールにてご連絡致します。

また、参加者が5人以下の場合は中止にする場合がございます。

講師: tenntenn / Takuya Ueda

バックエンドエンジニアとして日々Goを書いている。Google Developers Expert (Go)。一般社団法人Gophers Japan代表。Go Conference主催者。大学時代にGoに出会い、それ以来のめり込む。人類をGopherにしたいと考え、Goの普及に取り組んでいる。複数社でGoに関する技術アドバイザーをしている。マスコットのGopherの絵を描くのも好き。

過去の実績などはこちらをご覧ください。

内容

一部のプログラミングにはポインタという概念があります。Goにもあり、広く使われる機能の1つです。しかし、ポインタは初学者が躓きやすい概念の1つで、ポインタが分からずプログラミング学習を辞めてしまう方も多いでしょう。

本講義は、大学の講義や多くの勉強会やカンファレンスの登壇、ProgateのGoコースの監修などを通して、多くの初学者にポインタを解説してきた主催者がこの解説であれば分かるという方法でGoのポインタについて説明します。

独学でポインタの理解に躓いた経験のある方やポインタをなんとなく完全に理解できていないままになっている方におすすめです。

また、「理解した=他者に解説ができる」という観点から、新卒研修などで初学者にポインタを教えたいと考えている方にもおすすめできます。

特徴

  • 躓きがちなポイント丁寧に解説
  • ワークシートを使って自分の理解を整理できる
  • クイズやコーディング課題を解きながら身につく
  • 復習用の録画動画や資料を配布
  • Slackにて質問受付(開催後1ヶ月間)

ゴール

この講義に参加することで次のような事が行えるようになることを想定しています。

  • ポインタの必要性を変数代入時の値のコピーに触れながら解説できる
  • 引数にポインタを使った関数を書け、解説ができる
  • 構造体のポインタを用いたフィールドの更新について解説できる
  • ポインタのポインタについて型リテラルの概念に触れながら解説できる
  • メソッドのレシーバをポインタにする場合としない場合の違いについて解説ができる

何となくの理解ではなく、「理解した=他者に解説ができる」を目指して講義を行っていきます。

※ 内容が変更になる可能性があります
※ 参加者の希望によって、内容を変更する場合があります
※ 途中で適宜休憩を入れながら講義を行います
※ 全参加者がゴールに辿りつけるように努めますが、保証するものではありません

対象者

  • Goを学び始めの方
  • ポインタの理解を深めたい方
  • ポインタの使い所を知りたい方
  • 研修などで他者にポインタを正しく教えたい方

18歳以上の方を対象としております。

事前学習

あらかじめA Tour of Goにチャレンジすると理解が深まります。Shizuoka.goさんの解説動画も参考になります。

参加方法

  • 講義:Zoom
  • 質問:Slack

ZoomやSlackのURLはconnpassのメール機能によってお送り致します。

用意するもの

  • 以下の環境が入ったPC(OSは問いません)
  • 最新のGoのツールチェイン
  • Zoom
  • Slack

講師のPCはmacOSです。WindowsやLinuxのPCでもご参加頂けますが、OS固有の問題にあたった場合は解決できないことがありますので、ご了承ください。

ZoomやSlackのURLはご入力頂いたメールアドレスに共有致します。

配布物

参加者の方には、スライドおよび当日の録画を配布致します。 なお、準備には万全を期しますが、機器トラブルによって録画が行えない可能性がありますので、予めご了承ください。

スライドの一部は、今後の講師の活動において無償で公開される可能性があります。予めご了承ください。録画動画は編集し、有料の講義動画として公開する可能性があります。参加者のみなさまが特定できる形では公開致しません。

配布物はアンケートフォームにご入力頂いたメールアドレスに共有致します。

質問について

講義当日までに、Slackにご招待します。当日はSlackに質問を頂けると回答致します。 当日質問頂いた内容は、録画される可能性があります。

Slackでの質問は講義後、1ヶ月間は回答を保証致します。期間後はベストエフォートにて回答致しますが、期間外は回答をお約束できるものではありません。また、期間内であっても質問の内容や分量によっては回答しかねる場合もございますので、予めご了承ください。なお、質問内容は講義内容に関するものでなくても、回答が可能なものはお答えします。

有償開催について

講師はコミュニティ活動の一環として、無償の講義も行っています。コミュニティ活動は、所属企業によるサポートや一般社団法人Gophers Japanとしての活動、および限られた個人の時間を用いて行っています。

本講義は、講師個人の時間を使用して行っています。そのため、準備・実施時間などを鑑みて有償とさせて頂いています。なお、今後の需要によっては価格の改定などを行う可能性がございます。

学生枠について

学生は無料で参加頂けます。申込時のアンケートフォームに、ac.jpで終わるドメインのメールアドレスを入力ください。

社会人としての収入(アルバイトやインターンシップは除く)のある学生の皆様は、他の学生の方を優先したいので、通常枠でご参加頂けますようお願い致します。

所属学校から末尾がac.jpのメールアドレスが発行されていない学生のみなさまは別途お問い合わせください。

なお、学生では無いにも関わらず、学生枠に申し込んだ場合(学校のメールアドレスの記載がない場合)は、こちらでキャンセル致します。誤って申し込んだ方は別途、ご連絡ください。

ブログ枠にて登録された方はブログへの投稿の後に、Gophers Slackへの投稿とこのconnpassページへ掲載を行いますので、ご連絡ください。

企業向けの講義について

本講義は、個人向けの講義となっています。企業で同じような内容での講義をご希望の場合は、仕事依頼フォームから別途お問い合わせください。

行動指針

本イベントでは、参加者および講師はGo Community Code of Conductに従います。

ライセンス表記

GoのマスコットのGopherの原作者はRenee Frenchさんです。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Group

tenntenn

Number of events 32

Members 754

Ended

2023/03/16(Thu)

19:30
21:30

Registration Period
2023/02/18(Sat) 10:01 〜
2023/03/16(Thu) 21:30

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(19)

churilog

churilog

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

TOC

TOC

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

keyamin

keyamin

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

t2y

t2y

I joined 【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1!

ysaito

ysaito

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

hokupod

hokupod

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

Yuki Bobier Koshimizu

Yuki Bobier Koshimizu

I joined 【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1!

yuto2000

yuto2000

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

YusukeHino_0411

YusukeHino_0411

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

yuya1154

yuya1154

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Waitlist (8)

yuhi

yuhi

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

haruki

haruki

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

No__Bu

No__Bu

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

あべてつ

あべてつ

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

rer__

rer__

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

Shou Watanabe

Shou Watanabe

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

daisuke23

daisuke23

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

yukiyama1329

yukiyama1329

【有料】Gopher塾 #5 - 私も解説できるポインタ - DAY1 に参加を申し込みました!

Waitlist (8)